ふじあんのこの新しいシステムはまたなれていないから、あらかじめ予約しなければならないことを忘れました、すみません。
昨日の朝は起きましたよ、大変でしたけど、でも、結局授業に出られないことになる何で、反省しています。
今は旅行中なんです、観光ちに行く途中ですから、騒がしくなるかもしれません。会話をする授業ですので、気軽で行けると思ってて、でも旅行をしながら授業をする何でやっぱり不常識です、大丈夫ですか?ダメだったら、今後、旅行中の授業を予約しないことにします。
一昨日は西湖という観光スポットに行きました、先生は聞いたことがありますか。中国で、すごく有名な観光地でしょう?それでね、親は、どこの湖でも、水だけだ、わざわざ来る価値がないと言いました。日本はどうですかわからないですが、中国でそう思う人が多いですよ。でも違うよ、全く違うでしょう。
風景や歴史などが違って、人は湖を見る時の気持ちは全く異なるでしょう。そもそも物事は名前さえが違って、人はそれをみる時の気持ちは大きい差があるじゃないですか。親に言えなかったはなしなんですけど。
先生は気に入った名前がありますか、地名や、人名とか。
私は紫式部、それと清少納言の名前がとっても好きです。式部と少納言はもともとかんしょうくなんですけど、でも単に漢字から見ると、紫式部ってすごく美人ぽいじゃないですか?それで清少納言って、なんかかっくよくて冷たくて、高値の花ぽいじゃないですか。
名前というと、人の名前は普通何の意味が付いているでしょう、久美子というかときれいなこって。それで聞きたいことがあります。私は今使っているこの秋本という名字はどんなてんきょがありますか、明という名はどんな意味が付いているでしょうか。
私は本当に何にも考えなくて、ただカッコいいと思って、自分にこの名前をつけました……
2.
日本語を習う同時に、日本人の礼儀と習慣も習っています。
以前はそう思ってたけど、最近はますますそういう感じがします。
日本語って、あいさつが多いでしょう。その中に、中国語にはないあいさつも多いです
例えば、誤るとき、日本語って、すみません、ごめんなさい、申し訳ありませんとか、謝るだけで、使える言葉が多すぎるじゃないですか。
それで中国語で謝る時よく使う言葉も何種類あります、 とか、でも意味はだいたい同じです、それだけではなく、例えば、申し訳ないという話は正式な場面でも、えらい人と話す時でも、あんまり使いません。大袈裟だと思われる可能性が多いですから。