1.みたい (「~ようだ」よりも話し言葉てき)
V|A|na|N(普)「1)みたいだ 2)みたいに 3)みたいなN」
彼の話し方は、女みたいだ。(=女のようだ)
ここの砂(すな)は星みたいな形をしている。(=星のような)
このアパートは誰も住んでいないみたいだ。(=住んでいないようだ)
明日は雨みたいね。(=雨のようだ)
リンさんみたいに日本語がうまく(顺利的)なりたい。(=リンさんのように)
2.らしい
Nらしい
例:
子供らしい
おどこらしい|女らしい
私らしい|きみらしい
今日は、春らしい暖かい日でした。(=本当に春と感じる)
私は女性らしい洋服はあまり着ない。(=みんなが女性の服だと感じる)
3.Nっぽい
例 子供っぽい
黒っぽい|白っぽい
水っぽい
ダメ:むりっぽい|いいっぽい
あの小学生は、大人っぽい。(=大人みたいだ)
この料理は油(あぶら)っぽくていやだ。(=油が多い感じがして)
补充:みたい、よう、らしい、そう
-->らしい
接续法:前接体言;动词和形容词普通体;形容动词词干+らしい。
‘‘‘‘戦争中にあって、食べ物(らしい)ものは食べられなかった。
‘‘‘‘‘在战争期间,没吃过像样的食物。
‘‘‘‘‘これから人間(らしく)生きようと思う。
‘‘‘‘‘今后我要活出个样来。
用法:推量助动词らしい共有3种含义。
(1)表示说话人根据客观条件进行有根据的推测。常以「いかにも/どうやら......らしい」的形式搭配使用。
例:李さんの買ったマンションは交通がとても便利らしい。
(2)表示传闻。常以「...によると/話では..........らしい」的形式搭配使用。
例:先生の話では今度の2級の試験は難しいらしい
(3)名词+らしい(结尾词)。其真正意义上的名词,或充分的具备了这个名词的条件。
例:彼は女性に優しくて、男らしい男だと言われている。
--> みたい
食べ物(みたい)ものは食べられない。
像食物的东西是不能吃的。
接续法:前接体言;动词和形容词普通体;形容动词词干+みたい。
前接体言+の;用言の連体。
用法:比况助动词「ようだ、みたいだ」共有2种含义。
(1) 表示说话人根据客观条件进行主观推测。
例:夕べお酒に酔った王さんは今日の授業に出ないみたいだ。
(2)表示比喻。常以「まるで/あたかも......みたいだ/ようだ」的形式搭配使用。
例:彼女の笑顔はあたかも太陽みたいに明るく輝いている。
--> そうだ
彼の電話での元気(でありそうな)声を聴いて、ほっとしました。
在电话里听到他响亮的声音,我终于松了口气。
用法:样态助动词「そうだ」。
接续法:動詞の連用形;形容詞、形容動詞の語幹(であり)+そうだ。
表示说话人通过五官进行有根据的推测。
注意点:a:名词不能直接接。
b:当前接「ない、よい」时要变为「なさそうだ、よさそうだ」。
彼の真っ青な顔を見て、あまり元気がなさそうです。
增加一点网校答疑:
1. らしい、みたい、っぽい用法之间的区别。(2011.07N1六月全程班)
答:
(1)らしい
客观推测出的,可信度较高些。也可以表示具有某气质。
例:
彼は昨日学校に休んだらしいです。|他昨天好象没去学校。
学生らしい。|有学生的气质;看起来像学生。
(2)みたい
①表示比喻事物的状态、性质、形状动作具有某种特征。
例:チョコレートみたいな味がする。|有像巧克力一样的味道。
②表示说话人的推断。
例:誰も彼女の本名を知らないみたいだ。|似乎谁也不知道她的真名。
③表示举例。
例:大阪みたいな大都会に住みたくない。|不想住在像大阪那样的大城市。
(3)っぽい
表示“有强烈的......的倾向/......的因素很多”,或表示给人予这种印象。用在消极方面较多。
例:女っぽい男。
(而实际上并不是女的,只是给人这种印象)