原文: 縦歩取りの▲3六飛を避けるため、▽3四歩と角道を開けるのを保留して来た場合、 それでも▲3六飛と寄っておく手も有り、その時の形が、猫が獲...
原文: 23章[http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics023.htm]から25章[http...
原文: 後手が角道を開けた3四の歩を▲3六飛と取りに行く、と言う一見したところ何の意味も無いように見える一手から、 思いもよらない展開となって行...
原文:縦歩取り戦法は別名”ひねり飛車”と呼ばれ、今はこちらの方が一般的になっていますが、 ひねり飛車は縦歩取り以外の形からでも出来るので、この章...
原文: 序盤の形1の相掛り型から、先手の利を最大限に活かそうとする”縦歩取り戦法”を御紹介します。 まず1章[http://www.shogi-...
原文: 2回に亘り鬼殺しのハメ手筋を紹介し、その受け方を解説しましたが、 改良された新鬼殺しと言う米長永世棋聖が創案した戦法が有ります。 これは...
原文: 前章の最後で、定跡の本に載っている定番の鬼殺し退治法では解説が不充分と言った訳は、 ある変則手順が有るからです。 「図1」までの手順 ▲...
原文: ”3手目に桂を跳ねれば、鬼のように強い猛者も倒せる”と言う、ちょっと怪しげな戦法の紹介と、 その正しい応接方を解説します。 「図1」まで...
原文: 本章では升田式石田流の強烈な狙い筋を見て頂く事とします 「図1」は前章「図3」と同一局面です。この▲9六角打までの手順はやはり前章を見て...
文集作者